にしの備忘録

21歳が綴る備忘録。

大府市消防本部 化学車

大府市消防本部 化学車

 

 今回紹介するのは大府市消防本部 化学車。

 

f:id:nishisyo_pc:20200324233644j:image

 

 ベース車:日野 レンジャー

 艤装:小川ポンプ工業

 種別:化学消防自動車 化−I型

 

 

 日野レンジャーをベースに小川ポンプ工業が艤装を施した。装備は標準的な化学車と大差はない。しかし、この洗練されたボディシルエットには惹かれるものがある。

 

 レンジャー特有の大きなウインカーレンズはクリアのものに換装され、補助警光灯や作業灯も同様にクリアのものになっている。

 

 ハイルーフ部を手がけるのはベルリング。株式会社バリスとベルリングが共同開発したファイヤージャケットハイルーフRFJ2を採用。通常では標識灯が組み込まれる部分を切り抜き、小窓を増設。素材はFRPを使用し、世界最軽量のハイルーフとして売り出されている。

 

 

f:id:nishisyo_pc:20200325002745j:image

 

 

 右側面より。激推しポイントである後部アオリと露出タイプの操作盤。キャビンハイルーフ部から続く後部アオリはキャビン側から一気に下降し、資器材庫後部へと続いている。また、キャビンと資器材庫の空間はほぼ埋まっており、小柄ながらもギュッと詰まったシルエットがたまらない。ホイールベースを詰めたショートシャシなので、ポンプ操作部のシャッター化が困難となり露出タイプになっている。タイヤハウスに沿ったステップ形状に縞鋼板の加工。全てにおいて完璧とも言える。

 

 

f:id:nishisyo_pc:20200325004435j:image

 

 

 シャッターデザインもイカしており非常に良い。放水を行う消防隊員とOBU、CHEMICAL FIRE ENNGINEの文字。

 

 

f:id:nishisyo_pc:20200325004957j:image

 

 

 車両後部。三連ハシゴは左側に積載。ほぼ中央部には照明装置を設置している。照明装置は佐藤工業所ナイトスキャンチーフ(?)を採用。

 水槽容量は1300㍑、薬液槽容量は300㍑となっている。

 

 対応していただいた隊員様、ありがとうございました。